2006年03月20日

疲れを取るには

『あるある大辞典』今回のテーマは『疲れを取る』だった。

なんでも『脳』のトレーニングをすると、疲労回復の司令を出す場所の血流が良くなり、体の疲労回復機能が、しっかり働くのだそう。

まずは、疲労回復には欠かせないビタミン類を摂取。その時、カルシウムも一緒に取ると、ビタミンの吸収が良くなるそうだ。

次は、こめかみの辺りを優しくマッサージ。やり方はよく見てなかった(^^;
指を当てて優しく押さえてたような……

最後、寝る前に人の顔を思い出して寝る。だったけど!
その思い出す顔は、『家族』『恋人』『好きな人』
と思うでしょ?でも、一番効果があるのが、『嫌いな人』なんだって!!

寝る前に嫌いな人の顔なんて……
うなされて余計に疲れそう。
好きな人の顔でも効果はあるみたいだから、私は好きな人の顔を思い出すことにしよー!

明日はすっきり起きられるかな!?


同じカテゴリー(日々)の記事
寝正月
寝正月(2009-01-01 21:57)

夕方の…
夕方の…(2008-09-28 20:27)

朝の…
朝の…(2008-09-24 10:32)

土用の…
土用の…(2008-07-24 20:03)

ソバージュヘアの…
ソバージュヘアの…(2008-06-21 17:41)

朝どりの…
朝どりの…(2008-06-20 09:50)


Posted by びーちゃん at 00:39│Comments(4)日々
この記事へのコメント
別の番組を観ていて『あるある』観れませんでした。録画も忘れて(T_T)。
疲れがたまっているから参考にします。夢はどうでしたか?
Posted by バスぞう at 2006年03月20日 14:12
バスぞうはやめなさい!こらっ!!
夢も見ずに寝たよ(^^)
Posted by びーちゃん at 2006年03月20日 17:57
マッサージの方法はね、10回くらい押せばいいんだって。
そのとき、息を吐きながらなのか息を吸いながらかは忘れた(^^;)
でも、寝る前に嫌いな人を思い出すのは嫌だよねぇ。
Posted by まこと at 2006年03月20日 19:18
まことちゃん
10回か。息を吸ったり吐いたりのタイミングもあるんだっけ?
考えてるうちに疲れそうだよね。
それより、楽しいこと思って寝たら疲れとれちゃうさー(^^)
Posted by びーちゃん at 2006年03月21日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
疲れを取るには
    コメント(4)