2006年03月06日
昨日は旧見付学校へ

旧見付学校のことはTVや新聞などで知ってはいましたが、
実際に行ったのは初めてでした。
「地域学」というのも開催されていて、紙とんぼ教室や赤松家のお話、冷酒清兵衛のお話。
それから、千寿酒造さんで「新茶リキュール」試飲会(大吟醸と焼酎も!)、高橋さんの路上ライブまで、それに「はまぞう」ブログのなかでしか知らなかった人たちにも出会えて充実した一日でした。
わざわざ遠くへ出かけなくても、こうして近くの史跡旧跡などを訪ねて歩くのも
ちょっとした小旅行みたいでとっても楽しかったです

Posted by びーちゃん at 12:50│Comments(5)
│お出かけ
この記事へのトラックバック
静岡県生涯学習振興財団の松原常務理事から、県民カレッジ地域学講座「見付でゆっくり、見つけてびっくり!」、旧見付学校での開校式でご挨拶をいただいた。 昨年11月からはじめた...
地域学講座開校【曉遊(ぎょゆう)】at 2006年03月08日 22:44
この記事へのコメント
こんな機会があったら、また行こうねッ!!
Posted by ちえぞぉ at 2006年03月06日 21:04
またお誘いください~~!
Posted by びーちゃん at 2006年03月06日 21:21
こーいう機会を一緒に創りましょう。
地域に目と思いをやれば、地域でいくらでも面白く遊べます。地域で汗を流している人たちはたくさんいます。とても及びませんが、いわたネットと一緒に遊びましょう。
地域に目と思いをやれば、地域でいくらでも面白く遊べます。地域で汗を流している人たちはたくさんいます。とても及びませんが、いわたネットと一緒に遊びましょう。
Posted by こやまん at 2006年03月06日 23:41
こういう場所があることは知っていても、
地元地域だと「いつでも行ける」って気持ちもあって
なかなか行かないんですよね。
「灯台下暗し」って感じでした。
また誘ってください~(^^)
地元地域だと「いつでも行ける」って気持ちもあって
なかなか行かないんですよね。
「灯台下暗し」って感じでした。
また誘ってください~(^^)
Posted by びーちゃん at 2006年03月07日 12:40
先日はお疲れ様でした。
今度の日曜日も、磐田で色々あるようです。
楽しんで行ってください。
今度の日曜日も、磐田で色々あるようです。
楽しんで行ってください。
Posted by ぎょゆう at 2006年03月08日 22:42